自然の美しさを堪能!2024年棚田でのキャンプ体験(福岡)

スポンサーリンク

福岡県朝倉郡東峰村竹地区には、400年の歴史があると言われる、美しい400枚の棚田があります。

竹地区の棚田は日本の棚田百選に選ばれており、筑紫女学園の生徒の協力で期間中は夜間にはライトアップされています。

昼間は大自然を感じる静かな景色、夜にはライトアップされて昼間とは全く違った幻想的な雰囲気。

そんな場所でキャンプができるのがこの「棚田でキャンプ」です。

子どもと自然や食について話す良い機会です。

普段のキャンプとは違うキャンプを楽しみたい方必見です。

どこか懐かしく癒される棚田の景色

棚田ライトアップ・棚田で CAMP

ライトアップされた幻想的な棚田  撮影:みずキャンさん

棚田でコンサート&棚田でグルメ

2024年10月26日(土)のみ

キッチンカーやで店が数件あり、ステージでコンサートが開かれていました。

人はまばらで、ステージ最前列も席が空いていました。

出店も並ぶことなく買えます。

息子はチョコチュロス、私たちは鮎の塩焼きを買いました。

焼きたてでとても美味しかったです。

来年も棚田でコンサート&棚田でグルメが開催されるかはわかりませんが、予約が取れるなら是非この日に合わせて欲しいです。

棚田ライトアップ

東峰村竹地区にある棚田がライトアップされます。

開催期間 2024年10月25日(金)〜11月4日(月)

ライトアップの時間 18:00~21:00

棚田でCAMP

竹地区の棚田でキャンプができるのはこの期間だけ!

開催期間 2024年10月25日〜11月10日

ライトアップは11月4日までなのでご注意ください。)

予約受付 岩屋キャンプ場12:00〜17:00 

電話受付のみ ☎0946−23ー8423

予約する場合は、ホームページの棚田キャンプ場の地図を確認しながら電話するとスムーズです。

棚田でキャンプの地図はこちらから↓

https://toho-iwayacamp.com/news/1400 

いろはにほへとの順で、い〜りまでのサイトがあり、広さも150㎡〜200㎡と差があります。

ろ、は、に、ほ、へのサイトは同じ棚田の段に3組泊まれ、ろー1、はー1、など1~3までの数字で分けられています。

への1、ほの1が棚田の上段となり、トイレ、炊事場に近いです。

19サイトあるので、1日限定19組の宿泊。

私たちは”ほー3”に泊まりましたが、十分な広さがあり、隣のサイトとの仕切りなどはありませんでした。

岩屋キャンプ場管理棟すてら
チェックイン 12:00~
チェックアウト 翌11:00

 ※チェックイン、チェックアウトは棚田ではなく岩屋キャンプ場にて

まずは岩屋キャンプ場にある管理棟すてらでチェックインをし、支払い。

私たちはチェックイン時間の10分前に到着しましたが、快くチェックイン手続きをしていただきました。

天気の心配までしてくれて、とても優しいスタッフさんでした。

管理棟すてらにて棚田での駐車許可証棚田の地図緊急時の避難場所や注意事項の書かれた紙筑紫女学園さんのアンケート用紙をもらいました。

筑紫女学園さんの協力のもとライトアップがされているので、誰と来たのか、どうやって棚田でキャンプのことを知ったかなど、簡単なアンケートです。

紙類をクリアファイルにまとめて入れてくれる心遣い。

購入希望の方はゴミ袋(大か小)を購入し、棚田米1kg、薪1束のプレゼントをもらって棚田に向かいます。

チェックアウトの際にアンケートを記入し、紙類をまとめたクリアファイルごと返却するので、チェックアウトまでそれらは捨てずに保管しておいてください。

管理棟すてらから棚田までは約1km。

受付で渡される地図の他に、口頭でも道順を説明してくれました。

棚田には自動販売機がないので、飲み物の量に不安がある場合はすてらで買ってから移動してください。

  料金
デイキャンプ(12:00~16:00まで) \2,000
キャンプ(棚田米1kg薪1束プレゼント) \5,000

所在地

【岩屋キャンプ場管理棟すてら】

〒838-1701 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4171

【棚田交流館】

〒838-1701 福岡県朝倉郡東峰村

キャンプ場設備

駐車場

里山カフェ棚田屋さん。

棚田屋さん下の駐車場に、宿泊者用の駐車スペースが準備されています。

黄色いコーンが置いてある箇所に駐車してください。

竹棚田交流館

竹棚田交流館

竹棚田交流館は駐車場からすぐなので、地図を見なくてもすぐにわかると思います。

竹棚田交流館横の駐車場はイベント会場になっていました。

普段は公民館のように使われているようです。

いくつか部屋があるようでしたが、キャンプ場利用者はトイレ以外の部屋は全て立ち入り禁止となっていました。

洗い場

竹棚田交流館の洗い場①

洗い場は2つとも竹棚田交流館外にあります。

1つ目の洗い場は、竹棚田交流館の玄関近く。

駐車場から交流館に向かって右手。

すぐに見つかると思います。

もう一つは、竹棚田交流館の玄関通り過ぎたところまで行くと見えてきます。

人がいて写真が取れなかったのですが、上の写真のタイプの洗い場でした。

トイレ

女子トイレは洋式が1つ、和式が1つ。

ウォシュレット、便座ヒーターはなし。

手洗い場にはハンドソープではなく石鹸がありました。

アルコール消毒はあり。

トイレ内には手洗い場が1箇所しかないので、朝7時頃には歯磨きとメイクをしたい女子大生グループで混んでいました。

周辺施設

いずみ館

保健福祉センターいずみ館

☎0946-72-2002

いずみ館は岩屋キャンプ場から車で10分の入浴施設。

岩屋キャンプ場で地震など緊急事態が起きた時の避難所になっています。

大人一人\300とリーズナブルな価格で入浴できますが、キャンプ当日の10月27日は、設備故障のため入浴不可となっていました。

設備の復旧がいつ頃となるかわかりませんので、入浴可能か確認してから行ってください。

林田温泉ゆのやまの湯

〒838-1506 福岡県朝倉市杷木林田1132

☎090-1192-6841

いずみ館が入浴不可だったので探して行ってみました。

棚田から車で約20分のところにある日帰り温泉です。

こちらの家族湯もメンテナンス中で入れなかったのですが、大人\600で入れる大浴場は泉質も良く、ちょうど他に人がいなかったので1人でのんびり入れました。

ボディソープとリンスインシャンプーが置いてありましたが、リンスインシャンプーでは髪がパサパサになったので、行かれる場合はお気に入りのシャンプー、トリートメントを持参したほうが良さそう。

カミソリ、タオルが購入できるようです。

家族風呂だとゆっくり1時間貸切で、料金が新家族湯\2,300、家族湯松・竹・梅それぞれ¥2,000とのこと。

昭和テイストな内装に、昭和の歌謡曲が流れていて懐かしい雰囲気の素敵な温泉施設でした。

岩屋神社

階段に蜂の巣が出来ていて、上まで登れませんでしたが神社があります。

巨岩、奇岩、鎖場がある岩屋神社。

岩屋公園マップを見る限りかなり広そうです。

体力に自身がある方は是非!

 岩屋山が国定公園になっていて、大公孫樹や大イチョウ、秋は紅葉がとても綺麗です。

大公孫樹

道中に栗が落ちていたり、蛇やイモリも見られました。

棚田でキャンプのおすすめポイント

昼間には静かな田舎の風景と豊かな自然に癒され、夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれます。

昼と夜でガラリと変わる雰囲気を味わったあとは、虫の声を聞きながら星空を楽しめます。

星空を眺めながらゆっくりと過ぎていく時間は癒しの時間です。

そして何とも嬉しいのが、お米1kgと薪1束のお土産付きです。

帰宅後もお米を食べながら家族でキャンプの話をしました。

もらったお米はおいしく、キャンプから3日で完食。

朝はパン派の息子が、朝から棚田米の納豆ご飯をもりもり食べていました。

ライトアップされた棚田 撮影:みずキャンさん

知っておいて欲しいこと

棚田には、稲を狩った後の稲株が残っています。

通常は自分で刈るのですが、キャンプ当日だった10月26日は、「棚田でコンサート&棚田でグルメ」というイベントがあったからか、農家の方が数名いらしていて、棚田の伸びてきた稲株を草刈り機で刈ってくれました。

場所や範囲などもこちらが指定した通りにきれいに刈ってくれて助かりました。

この日は7割くらいのサイトが埋まっていたので、7割のサイトは稲が刈られています。

残り3割に当たったら自分で刈る必要があるかもしれません。

お子さんなどと一緒に稲刈り体験をやってみたいという方のために、棚田交流館の玄関には鎌が置いてあります。

私達も鎌をお借りして20株くらい刈ってみましたが、ザクザク刈っていく感覚が爽快でした。

私は軍手を持って行きましたが、一本だけ軍手の隙間を突き抜けて手に刺さってチクチクした稲のくずがあったので、お子さんが稲刈りをする場合は、ガーデン手袋があると安心。肌が弱い方は、できるだけ稲に触れないようにツルっとした生地の長袖長ズボンがおすすめです。

それでも痒くなってしまったらこすらず水で流すようにしてください。

稲を刈る前の棚田には、小さなコオロギと小さなカエルがたくさんいたのですが、草刈り機の音が怖かったのか命の危険を感じたからか、稲を刈ってしまった後にはコオロギもカエルも1匹も見なくなりました。コオロギやカエルが苦手な方は到着後すぐ棚田に向かうのではなく、駐車場で稲刈りが終わるまで避難して、稲刈りが終わってから棚田に向かってくださいね。

10月末なのに棚田には蚊がいました。

虫除け対策グッズをお忘れなく。

私が心配していたイナゴなどの虫は見ませんでした。

駐車場側、坂の上部が傾斜がきついです。

棚田に面した道が細く傾斜がきついです。

普段なら車から荷物を搬入する時にカートを使うと思うのですが、坂の傾斜と雨上がりの棚田の柔らかな泥の地面に手こずりそうだったので、カートを使わず自分たちで荷物を運びました。

夜の棚田

昼間は半袖でも快適な気温でしたが、夜は長袖の上着が必要な肌寒さでした。

11月にはさらに冷えると思われるので、長袖の上着とあったかインナーやひざ掛けの準備をしておくと良いです。

夕飯はお鍋などのあったかメニューがオススメ!

ハロウィン仕様のかも鍋

朝晩の気温差があると夜露が発生します。

濡れて欲しくないものはテント内にしまってください。

朝の棚田は日当たりがとても良かったので、朝起きた時にテントやタープの水分を払って落とすか、吸水タオルなどでさっと拭いておけば撤収時には乾きます。

まとめ

棚田でキャンプは、自然の美しさを満喫しながら子ども達と特別な思い出を作る素晴らしい体験です。

田んぼ周辺の生き物を観察したり、棚田米を食べることで自然とのつながりを深めることが出来ます。

夜はライトアップされた棚田を楽しんだり、星空観察で心温まるひとときとなります。

自然に囲まれた棚田の景色に癒され、家族の絆を深めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました