ファミリーキャンプ初心者がまず揃える持ち物【テーブルとイス】

スポンサーリンク

キャンプの楽しみの一つは食事だと思います。

外で食べるご飯はなんであんなに美味しいんでしょうね。

今回はキャンプで食事をするのに欠かせないテーブルとイスの選び方のポイントをお伝えします。

ファミリーキャンパーにおすすめの使い方も紹介しますので、是非参考にしてください。

テーブル選びのポイント

天板の広さ

キャンプをする人数から、天板の大きさを考えてみましょう。

一人分の食器を並べるスペースはランチョンマット1枚分くらいです。

さらにランタンや調味料を置くスペースとして、 一人分多く取れるとベストです。

我が家は3人家族ですが、4人座れるサイズのテーブルを使っています。

たくさん品数を作りたい方はテーブルに並べるお皿も増えるので、テーブルは広めがおすすめです。

人数 天板の広さ
1人 30x20cm以上
2人 60x60cm以上
4人 60x90cm以上
5人以上 60x120cm以上

 

天板の形

天板の形は、正方形、長方形が主流ですが、六角形や八角形、円形などもあります。

角が多くなるほど大人数でテーブルを囲みやすくなります。

焚き火を囲めるものもあります。

円形ならお子さんが角に頭をぶつける心配は少なそうです。

高さ

ロースタイルのテーブルだと、イスなしでもお子さんがテーブルに届き、一緒に食事が楽しめます。

キャンプ場によっては傾斜があったり、地面がフラットではないところもあり、テーブルが安定しないと物が転がったり落ちたりと危険です。

地面の凹凸が原因で、バランスを崩してイスから落ちるお子さんもいます。

お子さんの危険防止のためにはテーブルの高さは、低い方がおすすめです。

傾斜対策のできる脚の長さが調節可能なテーブルも、ハイタイプとロータイプの2種類にに切り替えられるテーブルもあります。

ご家庭の予算やスタイルに合わせて検討されてください。

スタイル テーブルの天板の高さ
ロースタイル(子どもの手が届くので、子どもと一緒に調理可能) 45~50cm
ミドルスタイル 70~75cm
ハイスタイル(キッチンのように、大人が立ったまま調理可能) 80~90cm

素材

テーブルの素材           主な特徴
木製 自然になじむ。熱いものを置くには鍋敷きなどが必要。
ステンレス製 耐熱性、耐水性が高い。手入れが簡単。
アルミ製

ステンレスより安価で軽量。細かいキズが付きやすい。

熱が伝わりやすい。熱いものを置くと、テーブル自体が熱くなる危険がある。

 

収納時のサイズ

車内に荷物スペースに余裕がある場合はテーブルの収納サイズは気にしなくても構いません。

コンパクトなものもたくさん出ていますので、収納した時の大きさも値段とともに考えましょう。

その他のポイント

組み立てやすさと重さがあります。

テントのように初めてだと組み立て方がわからないほど複雑なテーブルはありませんので、そこまで気にしなくても良いと思います。

折りたためるものが多いので、お子さんが指など挟んでしまわないように注意してください。

テーブルの重さは軽量な物もありますが、軽量な物は高価になります。

車で移動されるキャンパーさんならそこまで気にしなくて大丈夫です。

ファミリーキャンパーにおすすめのテーブルの使い方

我が家では4人掛けサイズのハイテーブルと、折りたたみ式のソロキャンプサイズのローテーブルの2つを使っています。

ローテーブルはキャンプ場に着いて、夫婦でテント設営をしている間に子どもに食事してもらう用に使っています。

開くだけで簡単に使えるし、ランチョンマットくらいの広さで子ども1人分の食事には十分なサイズです。

子どもはご飯を食べているときは黙って座っているので、テントの設営作業がはかどります。

設営が終わったら、子どもはシャボン玉などでテントの近くで遊んでもらって夫婦で子どもを眺めながら食事をしています。

その他には調理の時にローテーブルを使っています。

ローテーブルの方だと子どもと一緒に調理も出来ます。

キャンプの時だけでなく、海やお花見などのレジャーにも使えるので、折りたたみテーブルは買って損はないと思います。

コンパクトなので、車に乗せたままにしておいても場所を取りません。

・ハイテーブル アイリスオーヤマ アウトドアテーブル

・ローテーブル キャプテンスタッグBBQ用テーブル

4人掛けのハイテーブル
折りたたみ式のローテーブル

イス選びのポイント

座りやすさ

キャンプでは座っている時間が長いです。

座りにくいイスは首、腰、背中、おしりなどにが負担となってしまいます。

疲れにくくする為にも座りやすいイスが必要です。

高さ

ご家族のキャンプスタイルに合わせてイスの高さも変わります。

イスの種類(高さ) 特徴
グラウンドチェア(~25cm) 地面と近いので自然をより体感できる。
ローチェア(30~35cm) 足を伸ばせてリラックスして座れる。子どもでも座りやすい。
ハイチェア(42cm~) 立ち上がる時の腰へのが少ない

イスの種類

グラウンドチェア、ローチェア、ハイチェアの他に、スツール、ベンチ、リクライニングのイスがあります。

お座敷タイプのキャンプスタイルだと、クッションや座布団も使えます。

イスの種類 特徴
グラウンドチェア 地面と近いので自然をより体感できる。
ローチェア 足を伸ばせてリラックスして座れる。子どもでも座りやすい。
ハイチェア 立ち上がる時の腰へのが少ない。
スツール 背もたれがないイス。オットマンにも使える。長時間利用には不向き。
ベンチ 小さいお子さんの食事補助が楽。子どもが眠い時は膝枕ができる。
ハイバックチェア 高い背もたれのあるイス。頭と首をサポートしてくれるので楽。
リクライニングチェア 背もたれを倒してくつろげる。収納時のサイズは大きめ。

収納時のサイズ

人数が増えるほどイスの収納スペースも増えます。

荷物サイズと車の荷物スペースも考えましょう。

素材

イスはフレームに生地を張った作りが多いです。

イスのフレームと生地の素材について考えて見ましょう。

フレームの素材 特徴
ナチュラルでおしゃれです。温かみがある。
ステンレス 頑丈で壊れにくい。錆びやすい。
アルミ 軽量でコンパクトなものが多く、持ち運びしやすい。
カーボン 非常に軽く、持ち運びしやすい。価格は高め。
※イスの耐荷重をチェックしておきましょう!

 

生地の素材 特徴
ポリエステル 炎に弱い。汚れは落ちやすいので、手入れしやすい。
コットン 燃え広がりにくい。撥水性は弱い。
メッシュ 通気性がよく、熱い時や川や海などの水辺におすすめ。
※焚き火の近くで使う時は、耐火性の高いものにしましょう!

その他のポイント

イスについていると便利なものがあります。

・ひじ掛け

・ドリンクホルダー

・スマホなどちょっとしたものを入れられる入れるポケット

・ポーチなど付属品を取り付けられるフレーム

などです。自分のスタイルにあったイスを探してみましょう。

ファミリーキャンパーにおすすめのイス

お子さんが小学生くらいだとベンチタイプのイスがおすすめです。

一人用のチェアより、ベンチの方が安定感があります。

パパやママと隣同士に座れてお子さんも安心すると思います。

お子さんがまだ小さい家庭は、思い切ってイスなしスタイルをおすすめします。

クッションや座布団、可愛くておしゃれな厚手のレジャーシートが売ってありますので、ピクニック状態(お座敷スタイル)でキャンプを楽しんでみてはどうでしょうか。

まとめ

今回はテーブルとイスについてまとめました。

テーブル選びのポイントは、

・天板の広さ

・天板の形

・高さ

・素材

・収納時のサイズ

・その他

そしてイス選びのポイントは

・座りやすさ

・高さ 

・イスの種類

・収納時のサイズ

・素材

・その他

でした。

テーブルとイスは、キャンプで飲食をしたり団欒の時間を左右する大事なものです。

キャンプではテントで寝る時間の次に、座っている時間が多いと思います。

ご家族のスタイルに合ったテーブルとイスで、キャンプをを楽しんでくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました